この度、次亜塩素酸水溶液「ZiACO」について、新規性および進歩性が認められ、特許権を取得することができましたことをご報告いたします。
【特許権者】株式会社ナック
【特許概要】
ジアコは、次亜塩素酸ナトリウム、炭酸ガス、および、RO水を混合して、アルミパウチに充填した次亜塩素酸水溶液です。ジアコの特徴である炭酸ガスによるpH調整は、有効塩素濃度とpHを安定させる効果が高いことが研究の結果明らかになりました。さらに、その安定性の高い次亜塩素酸水溶液をガスバリア性の高いアルミパウチに充填することで炭酸ガスの流出を防止しています。
次亜塩素酸は、不安定な物質であり保存期間中に除菌等の指標となる有効塩素濃度とpHが変化してしまうという課題がありましたが、上記製法によりその課題を解決し、新規性および進歩性が認められ特許権を取得することができました。
【ジアコの優位性】
消費者庁は、合理的根拠のない次亜塩素酸水を販売している業者に措置命令を行っています。
世間的にも厳しい目線を向けられる次亜塩素酸において、当社の開発したジアコは「有効塩素濃度」と「pHの安定性に優れる」点に他に類はない新規性と、開発過程の課題解決が認められ特許取得に至りました。今後、この優位性を正しく情報発信しながら、潜在ニーズの高い除菌・消臭分野において積極的な販促活動を行っていきます。
※「新規性」とは、発明が客観的に新しいことをいう
※「進歩性」とは、公知発明等に基づいて容易に発明することができない程度の困難性をいう
0コメント